1. HOME
  2. コントラクト
  3. 商品一覧
  4. 抗ウイルス加工寝装品
  5. DOS-AN6 抗ウイルス光電子インナー

DOS-AN6 抗ウイルス光電子インナー

商品画像:DOS-AN6 抗ウイルス光電子インナー

抗ウイルス加工寝装品

衛生的で安心な環境を提供

繊維上の特定のウイルスの数を減少させます

宿泊客及びホテル(メイキング)スタッフへの衛生的で安心な環境を提供します。
特定のウイルスが付着しても、2時間で、5~6万分の1に特定のウイルスの数を減少させるデータが出ております。
安心の【SEK】マーク付き。
ご要望に応じたサイズ、中材を指定することが出来ます。

側生地:綿100%(抗ウイルス加工)
中 材:ポリエステル100%(光電子エンドレスファイバー)

寸法・サイズ



Sサイズ 1660×2200mm
Mサイズ 1740×2200mm
SDサイズ 1880×2200mm
Dサイズ 2030×2200mm
Q2サイズ 2270×2200mm
Kサイズ 2430×2200mm

抗ウイルス加工とは

抗ウイルス加工とは、繊維上の特定のウイルスの数を減少させる加工です。
多くの繊維メーカーからも抗ウイルス加工繊維製品が販売されていますが、抗ウイルス性試験方法が各社異なり、その効果が不明瞭なため統一規格が求められており、一般社団法人繊維評価技術協議会が中心となり国際標準化を開始し2014年にISO18184(繊維製品の抗ウイルス性試験方法)が国際基準として発行されました。また日本では一般社団法人繊維評価技術協議会が2015年4月からSEK抗ウイルス加工マークの認証を開始しました。
弊社が取り扱っております抗ウイルス加工寝装品は、この認証基準をクリアして抗ウイルス加工マークを取得した生地を採用しております。

抗ウイルス加工マーク

厳格に審査に合格したものだけに付与されるマーク。抗ウイルス加工剤の安全性と製品の安全性を確認。
尚、抗ウイルス加工剤の安全性は急性経口毒性試験、変異原性試験、皮膚刺激性試験、及び皮膚感作性試験を実施しています。



抗ウイルス加工マーク認証の効果


これまでは、各繊維メーカーが独自の試験方法と評価基準により、個々に抗ウイルス性を評価したものを市場に提供していました。
これら繊維製品には、試験方法と評価基準が明示されていないことが多く、消費者や流通にとっては不利益でした。
しかし、抗ウイルス加工マークが付いた繊維製品は試験方法が JIS L1922 に統一されており、評価基準も一律です。
更に、他のSEKマークと同様に、抗ウイルス加工剤の安全性と製品の安全性(皮膚貼付試験)に合格したものだけが認証され、認証後も毎年のサーベイランス報告や試買テスト及び訪問サーベイランス等々で品質維持を図っており、消費者や販売者にとって安全で安心な繊維製品です。

注意

  • 抗ウイルス加工は、病気の治療や予防を目的とするものではありません。
  • 抗ウイルス性試験は、ウイルス株:ATCC VR-1679(エンベローブ有)を25℃で2時間放置して実施しています。
  • 抗ウイルス加工は、ウイルスの働きを抑制するものではありません。

保温という心地よさ

自身の体温が温かさの源

光電子®︎(こうでんし)とは、自分の体温を体に戻す高機能繊維
遠赤外線であたたかさをキープする寝具
自分自身の体温で「遠赤外線」により保温作用に導き、ムレずに心地よい眠りへ誘います。



※遠赤外線の機能を説明するためのイメージです。
※作用・実感には個人差があります。

心地良い暖かさ 加温ではなく保温

光電子®︎寝具を使ったときのあたたかさの源は自分自身の体温です。
体温として放射される遠赤外線を光電子®︎繊維に含まれた微粒子セラミックスが吸収し、効率よく自らの身体に戻してくれるので、自身の体温域をキープしたあたたかさが持続します。

ドライで快適

遠赤外線は水に吸収されやすく、水分を蒸発しやすい状態にしてくれるので、蒸れにくく快適です。
体温域であたたかさをキープする保温効果に優れているため、加温状態に比べ、暑さによる発汗はしにくいです。



※光電子®︎は株式会社ファーベストの登録商標です。


オフィス&ショールーム

画像:大阪オフィス 外観

大阪オフィス

大阪市中央区南船場2-12-5
心斎橋イーストスクエア3F
画像:東京ショールーム 外観

東京ショールーム

渋谷区渋谷2-12-19
東建インターナショナルビル1F
画像:大阪ショールーム 外観

大阪ショールーム

大阪府大阪市中央区南船場2-12-5
心斎橋イーストスクエア2F-3F
画像:広島ショールーム 外観

広島ショールーム

広島市西区己斐本町3-12-39
オフィス&ショールーム一覧へ

コントラクト部門への
お問い合わせ

ご依頼や、お見積もりのご相談は
コントラクト営業部まで。

フリーコール 0120-652-231

コントラクト担当:坪井

平日9:00〜12:00 / 13:00〜17:00
(祝日・年末年始・夏季休暇等は除く)

  • ※コントラクトへのお問い合わせは、担当者名を窓口にてお伝えください。
  • ※携帯からもご利用いただけます。
お問い合わせフォーム